『歌い出しバトン』
(某番組でしていたコーナーを元にさせていただきました。※()内は省略可です)
次に指定した文字で歌詞が始まる曲を書いてください。歌い出しの歌詞だけ書いても構いません。
では、どうぞ
「い」→石ころ蹴飛ばし 夕日に泣いた僕(田園/玉置浩二)
「こ」→粉雪舞う季節はいつもすれ違い(粉雪/レミオロメン)
「し」→湘南で見た葦簾の君は(あー夏休み/TUBE)
「そ」→その船を漕いでゆけ お前の手で漕いでゆけ(宙船/TOKIO)
「た」→太陽がもしも無かったら 地球は忽ち凍りつく(太陽戦隊サンバルカン/串田アキラ)
「つ」→月明かりふんわり落ちてくる夜は(月明かりふんわり落ちてくる夜は/クレヨンしんちゃんED(歌手名失念))
「に」→二酸化炭素を吐き出して あの子が呼吸をしているよ(さよなら人類/たま)
「ね」→ねぇ 聞こえますか?(ハルモニア/RYTHEM)
「は」→はぁ テレビもねぇ ラジオもねぇ 車もそれほど走ってねぇ(俺ら東京さ行ぐだ/吉幾三)
「ふ」→古いアルバム捲り ありがとうって呟いた(涙そうそう/夏川りみ)
「ほ」→星を回せ 世界の真ん中で(ライオン/May'n&中島愛)
「み」→三日月形の特別チケットに 金色銀色クレヨンで(ニャースのパーティ/ニャース(犬山イヌコ))
「め」→目を閉じれば億千の星 一番近いお前がいる(純恋歌/湘南乃風)
「や」→やめないで 止めないで 熱くて堪らない(Gang★/福山雅治)
ありがとうございました。
どなたかに回しますか?
→やってみたい方はどぞ。
濁点・半濁点の有無を問わなければ自由性は高いんだけどなぁ…。
ていうか結構マニアックな選曲だなおい。
2日遅れたけど郁美の誕生日企画小説更新しました。
爪の長さで注意をするところから新平が壁を破壊して尊奈門を半殺しにするところは主任がゆく!のネタです。
そして本編も更新しました。
委員会対抗コンビニの社会見学です。
この話はこち亀の話を提供しました。
単行本をなにげなく手にとって見てみたらこの話が面白かったので私のほうにも書きたくなりまして・・・
明日は指定小説を更新します。
相手は誰にしようかな・・・
あかねさんのアドバイスをお願いします。
相手は誰がいいのか?どの話が読みたいのか?プチリクエストです。