カルタで楽しみたいと思います←
(1217台詞大幅変更~)
『かるたの読み札をつくるバトン』
かるたの読み札のようなものを作って下さい。
何かテーマを決めてやるのもOKです!キャラクターでも漫画でも芸能人でも何でもありです。
思いつかないものは無理に書かなくても大丈夫!削除するなり飛ばすなりして下さい。
イラストを描くのが好きな人は絵札を描くのもいいですね!
それでは自由な発想でどうぞ。
原作・成長入り乱れてます。
【あ】…甘えたいんでしょ。いいよ、おいで(伊作)
【い】いけいけどんど――――ん!!!(小平太)
【う】五月蝿い!まだ郁美と会う前だったんだから仕方無いだろうが!////(殺蔵)
【え】
【お】教えたはずだ教えたはずだ教えたはずだー!!(土井先生)
【か】会計委員会以外は皆ヘタレ委員会だ!(文次郎)
【き】菊は一輪の鉢、黄な粉は一升の鉢~(タカ丸)
【く】
【け】食満先輩…そんなことより、あ、あれ…;(作兵衛)
【こ】こんなこともあろうかと…予備がある(仙蔵)
【さ】山麓丸、やっちゃえ!(良一)
【し】知らないことを教えてもらうのに歳は関係無いよ~(タカ丸)
【す】
【せ】先生、落ち着いてください!www(乱太郎)
【そ】ソーダ村の村長さんがソーダ飲んで死んだそーだ!葬式饅頭でっかいそーだ!♪(伊作)
【た】
【ち】
【つ】ツキヨタケ城?これまた聞いたことの無い城だな(伊作)
【て】てーげーすすでー野郎が学園長をねめてっからおめしかでーじにさっしゃいとせーってこー(与四郎)
【と】豆腐の向上のために行ってきますっ(兵助)
【な】ナメクジは好きですか?(喜三太)
【に】忍者はガッツじゃ!(学園長)
【ぬ】
【ね】
【の】のんびり反省してる場合かー!;(タカ丸)
【は】馬鹿たれー!!たるんどるー!!(文次郎)
【ひ】羊の群れの中にはヤギを1匹混ぜろ、とある(長次(雷蔵訳))
【ふ】不破雷蔵あるところ鉢屋三郎ありさ!(三郎)
【へ】ぺっちゃんこぺっちゃんこ…(三木ヱ門)
【ほ】…僕、ちびっちゃった…;(平太)
【ま】まぁね、僕達「6年い組」は優秀だから…(伝七)
【み】皆、俺にしっかりついて来い!(小平太)
【む】無理でふ無理でふ無理でふぅ~~;;;(虎若)
【め】目を小銭にするな!;(文次郎)
【も】もう一度交渉してみます?(数馬)
【や】やっぱりとはどういう意味だ!(殺蔵)
【ゆ】油断大敵火がボーボーだぁ!あっはははは!(文次郎)
【よ】用具委員会に歯向かう者は、たとえ先生であっても俺は断固として戦う!(留三郎)
【ら】()
【り】
【る】
【れ】
【ろ】
【わ】私の伊作に何をする気だ――――ッ!!!(仙蔵)
【を】一旦生物「を」飼ったら、最後まで面倒を見るのが人として当然だろう!(八左ヱ門)
【ん】ギ「ン」ギンギ――――ン!!!燃えよ会計委員会!!(文次郎)
お疲れ様でした。
今日は友一の誕生日なのでサイトの番外編部屋に置いている誕生日企画2011に友一の誕生日小説を載せました。
ちょっと長くて読み応えあるのでぜひとも見て行って下さい。
感想お待ちしています。