観てきましたー!!初演より大分変わってましたね~。歌とか話の流れとか。
・前説で歌う&踊る土井先生とくのたま
・
初っ端から粉もんさん大活躍(*゚∀゚)=3その後伊作に手当てしてもらってたよ!
・6年によるタイトルコール(?)が死ぬほどかっこよかった件
・三木滝、武器を封印されて苦戦
・乱きりしん、学園長の特別講義にげんなり。しかしこの話の内容が伏線になっていたとは…
・仙子さんは相変わらずふつくしい…(´艸`*)
・甚兵衛の歌が変わってた。てかこの時代にデパートは無いぞwwwwお約束の「うそやでー」か?w
・コーちゃんと踊る伊作wwwwwwwwwwwwwwwwwww
・ドクタケwww酔拳ならぬ酔「剣」www
・今回留三郎と一緒に捕まったのは文こへだった。捕まってもなお喧嘩する犬猿、そして時々意見が一致して雷が鳴るww
・達魔鬼を上手いこと言って操る粉もんさん。策士だw
・伝子&半子、なかなかの活躍であるww。喜八郎は今回先生達と合流したのね。
・仙蔵の早変わり、綺麗だったな~
♥・粉もんさんにフルボッコされる犬猿;;;;三木滝、かなり動揺してる様子…
・大砲を撃ったはいいが結局ドクタケを狙ったのね。三木ヱ門流石だw
・三木ヱ門と文次郎がハグしててグッときた。あの三木ヱ門、多分泣いてたんだと思う…
・ボロボロの犬猿の肩を抱く調合。おい…文仙&食満伊な人、爆発したんじゃないか…?www
・長次が壊れた――――!!wwwwwww
・きり丸…(ノД`)・゜・。
・勇気100%で
調合が絡んでた(*゚∀゚)=3そして喜八郎に揶揄われてたww
今回は
しんべヱ・三木ヱ門・喜八郎・仙蔵にハイタッチしてもらいましたー!!!端っこの席で大ラッキーでしたwww
三木ヱ門は2度もタッチしてくれたし!!
Twitterのフォロワーさんから聞いたんですが、きり丸の中の人(田中さん)もいらっしゃったらしいです…!
兎に角今回も濃密でした^p^アフトーの留三郎としんべヱもクッソワロタwwww
↓会場のパネルに描かれていた尼子大明神直筆の文次郎。

第6弾やってくれるよね!?