委員会のことがほんのり触れられていましたねー!!
あの話を見るに、当初は乱太郎&きり丸→用具でしんべヱ→図書で、喜三太→保健だったんですね。
確かに湿り気二人にあの仕事は無理かもしれないww特にしんべヱ、絶対長次に怒られてたと思う…(笑)
兵太夫→作法が確定するのはこれより後の話なんですっけね。
実を言うと私、当初は委員会の存在を知らなかったんです。庄左ヱ門が学級委員長だってことだけは分かってましたが。
で、出戻った後に動画サイトで「予算会議の乱」の回を見て、他委員会の存在と予算会議という美味しいイベントを知った訳です。
因みにこの「予算会議の乱」は37巻最終章に相当します。そのグレードアップ版が43巻第2章以降&17期なのです。
いやーほんとあの話は燃えたわ…。委員会ネタ大好き!
忍たまキャラがポケモンを持つなら、そのキャラに似合いそうな子を連れてそうだ…。
『このキャラのポケモンは?』
※タイトルは、君に決めた!でお願いします。
私だけじゃないと思いたい。
「このキャラって絶対●●(ポケモン名)が似合う!」「このキャラがポケモン持つなら●●っぽい!」・・・ということを今までに考えたことありませんか?
そんな考えをここに大公開しちゃいましょう!多くの方にやって頂ければ嬉しいです^^では、レッツスタート!
折角なので保健委員会にポケモンを所持させてみた。
「善法寺伊作」
→ハピナス、チルタリス、トゲキッス(特性:てんのめぐみ)、タブンネ
「猪名寺乱太郎」
→ウインディ(特性:もらいび)、ドーブル、チラチーノ
「鶴町伏木蔵」
→フシギダネ、ホーホー、ヨマワル
「川西左近」
→ニャルマー(特性:マイペース)、グレイシア、チョロネコ
「三反田数馬」
→プクリン、メリープ、シェイミ
「四ツ谷竜馬」
→ラティアス、シキジカ
「十日市場響」
→ピチュー、エルフーン(特性:いたずらごころ)
少なく感じましたら、いくつでも欄を増やして下さい^^
下らないバトンへの回答有難うございました・・・!
宜しければ感想をお願いします。
→面白かったですwこういうの大好きなんで。
誰かに回す?それともフリー?
→フリーで。興味がありましたらどうぞ。
うちのオリトレ。某様が小説でキャラ募集してた時にひっそり投下させていただきました。
手持ちは完全に趣味(笑)。「ポケ文」シリーズでも登場させる予定、いや、登場させます。
『オリジナルポケモントレーナーバトン』
オリジナルのポケモントレーナーを紹介して下さい。
自分がトレーナーになるも良し、完全創作トレーナーでも良しです。
□名前
リノア・スプリングフィールド
□性別
♀
□容姿
長い栗色の髪の毛で目はルビー色。白い上着、ピンクのTシャツに水色のスパッツ
□出身
ワカバタウン
□パーティーメンバー
エレキ(ライチュウ♀):無邪気で元気いっぱい。物事を割と真面目に考えている。目が銀色。
マッスル(カイリキー♂):豪快で自由奔放、細かいことは気にしない大振りな性格。しょっちゅうエレキに説教されている。
ブレイン(フーディン♂):パーティの要だが天然ボケで地獄耳。よくくだらない駄洒落を飛ばす。やはりエレキに説教されている。
ムーン(ブラッキー♂):自分が一番格好良いと思っている、滝夜叉丸の再臨かと思われるほどのナルシスト。だが実は寂しがり。
シルバー(エアームド♀):「そらをとぶ」で移動、また上空からの偵察で活躍。クールだがたまに女の子らしさを見せる。
ルビー(ルギア♀寄り):色違い。照れ屋さんで褒められるとすぐ顔を赤らめて縮こまる。最終兵器的存在故滅多に出してこない。
陰龍(ゼクロム♀寄り):ルビーと入れ替わりに入った。何故かリノアにべったり。レシラムの「陽龍」に対してはちょっとツンデレ。
□補足(なければ消去)
21歳程度。天才エリートトレーナーで実力はかなりのもの。しかし謙虚で礼儀正しく、己を保ち続ける。
■次に回すトレーナーさん
興味がありましたらどぞー。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒
パスワード入力
先日ちょこっと言及した忍たま×ポケモン。今回はキャラをポケモンに置き換えたらどうなるかというバトンです。
『落乱DEポケモンバトン-上級生編-』
落乱/忍たまのキャラたちをポケモンに当てはめるorパートナーを妄想してみましょう!!
【例】
立花仙蔵→キュウコン
ポケモン化してみた。実際にNNもつけてます。
【六年生】
潮江文次郎→ラムパルド
立花 仙蔵→レパルダス
七松小平太→ガブリアス
中在家長次→グランブル
善法寺伊作→タブンネ
食満留三郎→コジョンド
【五年生】
久々知兵助→リーフィア
尾浜勘右衛門→エテボース
不破 雷蔵→ペラップ
鉢屋 三郎→カクレオン
竹谷八左ヱ門→ブースター
【四年生】
平滝夜叉丸→ミロカロス
綾部喜八郎→フライゴン
田村三木ヱ門→カメックス
斉藤タカ丸→トロピウス
【三年生】
伊賀崎孫兵→ザングース
次屋三之助→パッチール
富松作兵衛→オニドリル
神崎 左門→マッスグマ
浦風 藤内→オオスバメ
三反田数馬→ロズレイド
【二年生】
池田三郎次→フローゼル
川西 左近→エーフィ
能勢 久作→オオタチ
時友四郎兵衛→ヌオー
【い組】
黒門 伝七→ボーマンダ
任暁 左吉→ライボルト
上ノ島一平→パチリス
今福彦四郎→ゴウカザル
【ろ組】
鶴町伏木蔵→フシギバナ
ニノ坪怪士丸→ガラガラ
初島孫次郎→デンリュウ
下坂部平太→カイリュー
【は組】
猪名寺乱太郎→ライチュウ
摂津のきり丸→ペルシアン
福富しんべヱ→カビゴン
黒木庄左ヱ門→ヨルノズク
ニ廓 伊助→マリルリ
山村喜三太→マイナン
皆本 金吾→カモネギ
夢前三治郎→チャーレム
加藤 団蔵→ペリッパー
佐武 虎若→ゴルダック
笹山兵太夫→プラスル
以上です。
回すもフリーもご自身の判断でどうぞ
フリーなんだぜー
お疲れ様でした。
…「上級生編」と銘打っておきながら下級生もいるのは何故だ…。
女の子達のも作ってほしかったな。
オリキャラのもあるんだぜ。
『お子様をポケモン化!』
我が子が好きー!ポケモンも好きー!て方へ。
自慢のお子様をポケモンにたとえてみましょう。ただそれだけです。
お子様はいっぱいいたほうが楽しいかもねー。
ではどうぞ。
優:ラッタ(髪色が似ていた)
玲次:サンドパン(小平太2世ということで「あなをほる」+後ろ髪の形状的に)
陽大:レントラー(しし座生まれだから)
竜馬:ラティオス(元々ラティオスの擬人化だし(爆))
良一:アゲハント(生物委員→虫)
博希:ワタッコ(思考がふわふわしてる→ふわふわのポケモン)
源堂:トゲキッス(中の人がトゲピーの声だったので)
浩介:ヘラクロス(用具委員→力ありますよん)
吉彦:アブソル(クールなポケモンが似合うと思った)
響:ゲンガー(悪戯好きなところが似てる+ツンツン黒髪)
文則:ベロベルト(「ふみ」つけから(蹴))
彰:ピジョット(ただ何となく(爆))
レイナ:グレイシア(意図せずにグレイシアの擬人化っぽくなった)
ミミ:シャワーズ(個人的に好きなポケモン)
美希:イルミーゼ(圭介と合わせた)
港輝:ギャロップ(流行に追いつくには足が速くないとね☆)
創:ムクホーク(「始め」のうちに捕まえられるから)
実:ビーダル(図太い性格→ビッパの図鑑説明から。性格を確認したら見事に「ずぶとい」だった件)
明彦:キリンリキ(動物好き→動物っぽいポケモンがいいな)
小麦:バリヤード(顔つきが似てる)
八郎:ウインディ(わんこキャラだから)
司:ネイティオ(妖術=超能力?)
学:バクーダ(勉強熱心→「ものしりメガネ」→ドンメル時代の顔がメガネかけてるみたいに見えた)
麗:キュウコン(イケメンだし)
舞人:ルンパッパ(性格的に。因みに性格もマジで「ようき」)
陽助:ドダイトス(どっしり構えてる感じが)
金桜:カイリキー(豪放磊落・江戸っ子気質な感じで)
雪光:ラグラージ(「ポケ文」シリーズの影響)
新:フーディン(細かい説明は頭が良くなくっちゃできないだろう)
深愛:ニドキング(万年思春期男子→♂しかいないポケモン)
竹熊:リングマ(竹「熊」だけに)
萌芽:バシャーモ(「ポケ文」シリーズの影響)
明神:ジュカイン(「ポケ文」シリーズの影響)
小鉄:リザードン(熱血キャラ→ほのおタイプ)
海雄:エンペルト(格好つけたがり→気位が高い?+泳ぎが上手い)
圭介:バルビート(美希と合わせた)
回すも回さぬもご自由に!
ありがとうございましたー。
未来1い&1ろは文則と彰しか思いつかなかったんだ…orz